学校生活
中学1年生 国史跡「斎宮」にて現地学習
中学1年生は、探究学習「知的創造プログラム」の一環で、7月15日(祝・月)に校外研修を実施しました。中学1年生の1学期は「地域を知る」というテーマで生徒各地の出身地や、地元三重県のことをグループで探究しています。今回の校 …
【知的創造】 緒言発表会実施
6月20日の1,2校時に、4年A組の知的創造の時間のグループ発表会を開催しました。 4月から取り組んでいる「国際問題の解決」に向けた探究の緒言(背景と目的)をGoogleスライドでまとめて発表しました。 以下の観点で相互 …
令和6年度 第一学期 授業参観 開催
今年度初めての授業参観が行われ、多くの保護者の方が来校し、授業を参観されました。中学1年生は、初めての授業参観ということで、緊張した様子が見られました。また、高校3年生では、すでに受験に向けてスタートしているということで …
令和6年度 サイエンス交流会 プレ大会
サイエンス交流会プレ大会 記事 6月1日(土)に令和6年度第2回SICサイエンス交流会プレ大会を開催しました。 ポスター部門12件、オーラル部門3件の発表が行われました。 初出場の生徒も多く、これからの成果が楽しみな発表 …
中学3年生 1学期 津研修
桜丘では、探究学習として、「知的創造プログラム」による中高一貫プログラムを展開しています。中学3年前期は「法と正義」をテーマに、学習を深めています。このテーマの理解を深める為に、5月24日に中学3年生を対象に、中学3年生 …
中学2年生 一学期 名古屋研修
桜丘中学校では、探究学習として「知的創造プログラム」による中高一貫プログラムを展開しています。中学2年生の前期では「人権・権利」をテーマに学習を深めています。また、芸術的感性の育成にも力を入れています。これら、探究学習と …
令和6年度 一学期 中間考査 始まる
2024-05-14 学校生活
今年度、はじめての中間考査がはじまりました。新入生にとっては、はじめての考査となります。。昨日まで、考査前の補習をうけたり、放課後を使い個人で質問に来たりと、はじめての考査に向けての準備に取り組み姿勢がありました。 中間 …
若葉祭2024 開催
4月28日、若葉祭2024が開催されました。この若葉祭は、4月に入学した新入生が、3週間の寮生活、学校生活を経て、桜丘の一員になった姿を保護者の皆様に見て安心して頂くという趣旨の行事です。クラブは全員が入部しています。ハ …
知的創造プログラム 2024年度スタート
2024-04-24 学校生活
2024年度の知的創造プログラムが始まりました。前期のプログラムとして、中学1年生は、Myselfという事で自己を知る、中学2年生は人権と差別、中学3年生は、法と正義、高校1年生は国際関係ということで、プログラムをスター …
スピーチコンテスト 開催
4月20日(土)に新入生スピーチコンテストを開催しました。 中学1年生から高校1年生(4年生)の全生徒に、「決意」の作文を書いてもらい、その中の優秀者がスピーチを行いました。 中学1年生の部、中学2,3年転入生の部、高校 …