学校生活
二学期 終業式を迎えて
12月20日、第二学期終業式を迎えました。 学校長からは、「高3生はいよいよ受験を控え、高1・2生も勉学だけでなくさらに完成された人間へと近づくために、この冬休みを有意義に過ごしてください。」というお話を頂きました。 終 …
クリスマス会
今回のクリスマス会については、生徒のみを対象にした行事であるため、当初から「楽しむ」ことを基本テーマとして、「見てくれる生徒が楽しめる」・「つくっていく実行委員や出演団体の生徒が楽しめる」行事となることを目標に設定して活 …
【ハークネステーブル】登場人物の心情を考察する
2022-11-17 学校生活
前回は作者自身の生い立ちや生き方に焦点を当ててそれぞれ意見を交換した。それをふまえ、今回は『走れメロス』の文章から登場人物の心情を考察する中で、「友情」とは、「人を信じるとは」について考えを述べる人が多くあった。「親友」 …
保護者の皆様にお知らせ【11月】
11月帰省と帰校時の対応についてのご協力のお願いについて、保護者ページに掲載いたしました。ご確認ください。 なお、保護者ページは、以前お送りしたパスワードで入れますので、ご覧下さい。
桜丘祭
12月5日、校内体育館において桜丘祭を開催しました。 桜丘祭の様子はDVDで販売もしております。 ご購入は、HP内の「保護者向けページ」に詳細がございます。ご覧ください。 当日の様子をご紹介いたします。(当 …
知的創造プログラム 4年探究学習発表会開催
2022-03-19 学校行事学校生活コンクール・コンテスト
知的創造プログラム、4年探究学習発表会を行いました。自分の興味ある分野からグローバルな視点で探究テーマを選び、探究ポスターとしてまとめ、ポスターセッションを行いました。これまでの集大成を1~4年生の聴衆に熱心に説明し、発 …
【SIC】令和3年度 第三回 サイエンス交流会 開催
桜丘中学校・高等学校の科学研究系クラブ・サークルが集まり、互いの研究を発表し、討論するサイエンス交流会を開催しました。サイエンス交流会は年間3回開催し、第2回、第3回の最優秀発表者は桜丘祭、迎春祭でステージ発表を行います …
【ハークネステーブル】4年生「タルムード哲学から思考力を高める」
2022-02-14 学校生活
一ヶ月に一回、生徒と先生が円形になり、議論を行う「ハークネステーブル」を各授業で取り組んでいます。ハークネステーブルとは、課題図書や史料を読み、テーマについて事前に自分なりの考えやアイデアをだし、全員が発表 …
令和3年度 第二学期 終業式
2021-12-18 学校行事学校生活コンクール・コンテスト
2学期を振り返ると感染拡大の最中に始業式があり、その後、第5波が猛威を振るいました。現在、日本は感染状況が沈静化していますが、今の世の中は「with コロナ」の時代と言われ、感染症予防を第1にした生活様式に大きく変化して …
【知的創造】4年生A組 中間発表会
2021-12-16 学校生活
後期は「国際感覚」を取り入れながら、各自の興味のあるテーマを調査しています。3月の最終発表会では横60cm、縦80cmのポスターにまとめていくことになりますが、今回は中間報告会としてパワーポイントのスライド1枚にまとめて …