桜丘中学校・高等学校(三重県)公式サイトです。英国イートン校に倣い次世代のリーダー育成を理念とした私立中高一貫校です。(寮生・通学生)

最新News

迎春祭2024 鶯神楽

3月17日、終業式、3年生の修了式とともに、今年度の締めくくりの行事である迎春祭が行われました。迎春祭では、ハンドベルの演奏、放送部の発表に加え、3年生の卒業論文、シンガポール研修旅行報告、4,5年生の知的活動の報告、サ …

【中学2年生】知的創造プログラム発表会

2年生の知的創造プログラムとして10月から進めてきた探究学習の総仕上げとして3月14日に発表会を行いました。今期は医療倫理をテーマに、安楽死の是非や臓器移植の今後の可能性について、各グループに分かれて探究学習を行い、発表 …

【医進メディカルスクール】

3月7日(木)15:00から中学生には『医学部を目指すために中学生のうちにやるべきこと』というテーマでの講演を行い、医学進学予備校の先生に評判の高い参考書の実物をたくさん見せていただきました。高校生には防衛医科大学校の現 …

令和5年度 桜丘高等学校 卒業証書授与式 挙行

3月1日、令和5年度、卒業証書授与式が挙行されました。今年度は、2018年の卒業式依頼、5年ぶりに2曲の全校合唱を歌うことができ、桜丘高校の卒業式を完全な形で、挙行することができました。今年の卒業生である56期生は、胸を …

百人一首大会

中学・高校一年生の各代表が、校内百人一首大会に挑みました。日本には季節を表すたくさんの繊細な色の名前や、大和言葉と呼ばれる奥ゆかしくもすっきりした言葉があります。百人一首を読むことで、これらの美しい言葉に触れ、語彙が増え …

ハンドベル訪問演奏会

2月24日、三重県名張市にあるデイサービス「そらまめ」さんから依頼を受け、ハンドベル演奏会を実施してきました。 老人ホームでの演奏会は、初めての経験となるメンバーばかりでした。 プログラムには、ふるさとや文部省唱歌メドレ …

【4年生】 知的創造プログラム 最終段階へ

知的創造プログラムの最終段階として、課題研究発表会を実施します。テーマは、「世界のサイバーレスキュー」「世界の児童労働問題について」「クローン技術が与える生命倫理」などグローバルの視野で探究が進んでいます。ポスターセッシ …

【放送部】第9回いせ人権映画祭 参加

2月10日、伊勢市で行われた「第9回いせ人権映画祭」に参加しました。桜丘高校放送部は、桜丘祭でも上映した映画「呪」を上映しました。 コメンテーターの映画監督 瀬木直貴さんからは、撮影カット割りが良くできている、ホラー映画 …

三重県高等学校ゴルフ選手権

三重白山ゴルフコースにて、三重県高等学校ゴルフ選手権が行われました。本校の高校1年生が、開会式にて選手宣誓をしました。今大会には本校の高校生2名と、同時に開催された、三重県ジュニア育成小中学生ゴルフ大会に、本校の中学生2 …

みえ探究フォーラム2023 最優秀賞受賞

2月10日に三重県総合文化センターで開催された、みえ探究フォーラム2023に出場し、口頭発表部門で最優秀賞を受賞しました。   2年連続の教育長賞受賞とはなりませんでしたが、桜丘高等学校として、6年連続の最優秀 …

« 1 6 7 8 47 »
PAGETOP
Copyright © 桜丘中学・高等学校 All Rights Reserved.