桜丘中学校・高等学校(三重県)公式サイトです。英国イートン校に倣い次世代のリーダー育成を理念とした私立中高一貫校です。(寮生・通学生)

最新News

【寮祭】楽しい時間を過ごしました。

7月20日、寮生が1年で一番盛り上がる行事、寮祭が行われました。昨年はコロナ禍で中止となり、2年ぶりの開催に生徒は大いに楽しみました。コロナ感染対策も行いながら、生徒の活動もしっかり行うという方針で活動しています。ステー …

【桜丘Gallery】『現代アートで感性を刺激する』展

1学期の「Sakuragaoka Gallery(桜丘ギャラリー)」では、『現代アートで感性を刺激する』展を開催しました。今回は、世界的に活躍されている現代美術家の村上隆さんの作品を20枚以上展示しました。 現在、六本木 …

【第3回SIC】桜丘中学ビブリオバトル大会・本選

第3回SIC・桜丘中学ビブリオバトル本選が食堂で開催されました。ビブリオバトル予選を勝ち抜いた各クラスの代表2名が本選に出場しました。本選では合計10名が発表を行い、会場全員で投票を行いました。上位3名が各々1票差の僅差 …

【医歯薬スクール】ER救急医師について学ぶ

ER救急医師の起こした医療革命について、動画を通して学ぶ機会を設けました。今明秀医師が作り上げたドクターヘリ体制は、医師の技術だけでなく一人でも多くの人の命を救いたいといった気持ちが形になったものです。生徒に動画の感想を …

【AIG高校生外交官特別プログラム】副県知事を表敬訪問 

7月19日に第34回AIG高校生外交官特別プログラムに選ばれた本校の生徒を含む3名が、服部浩三重県副知事を表敬訪問をしました。そこでは、7月22日から実施される「第34回AIG高校生外交官特別プログラム」について、説明を …

第34回AIG高校生外交官渡米プログラム

本校の高校3年生臼井諒君が、「第34回AIG高校生外交官渡米プログラム」に参加します。応募者数は全国より500名余りで60名が選考されました。三重県では、本校の生徒を含め3名の生徒が選考されました。本プログラムの担当者に …

【知的創造プログラム】中1 自分を知る

中学1年生のテーマは「Myself」。【自分を知る】ということで自分自身の出身地を調べることから始め、そしてスライドを制作し発表しました。初めて発表する生徒が多かったため、内容やスライドの作り方など手直しが必要でした。し …

【放送部】みえとこわか国体・全国障害者スポーツのネット配信を担当

10月23日~25日にかけて、三重とこわか国体の障害者スポーツ大会が行われます。放送部は、県からの依頼で、バレーボールの試合をネット上に配信することになっています。そこで、7月9日、放送部は、会場の視察とバレーボール三重 …

【第3回SIC】桜丘中学ビブリオバトル大会・予選

本日中等部で、第3回SIC(Sakuragaoka Intellectual Competition;桜丘知的競技会)、中等部ビブリオバトル大会予選を行いました。SICは、様々な知的活動をゲームとして行い、競い合うことで …

【HR】デイリー小テスト

桜丘中学校・高等学校の一日はHRテストから始まります。本校ではこれを「DMT(Daily Master Test)」と呼んでいます。英単語テスト、計算テスト、漢字テストの5分程度で終わる内容を毎日こなします。例えば、今日 …

« 1 21 22 23 47 »
PAGETOP
Copyright © 桜丘中学・高等学校 All Rights Reserved.