【高校1年生】コース選択説明会
2021-10-02 学校生活
教務主任、進路指導主任から、高校1年生に向けて文理選択の説明会がありました。各教科や選択科目の説明があり、真剣な面持ちでみな聞いていました。 学年主任より 将来に向けての文系・理系の選択をすることが重要性で …
【知的創造】中学2年生「Human Rights」プレゼン準備
2021-09-27 未分類
中間考査後に、中学2年生の知的創造プログラム「Human Rights(人権)」研究の最終発表会が行われます。今回は人権の中で国際的な「女性の地位」について研究調査してきました。今まで調査してきた内容をロジックツリーにま …
【保護者様向け】9月の知的創造発表会のご案内
遅くなりましたが、9月の知的創造プログラムでの発表会の様子をご視聴できるようになりました。 10月15日までの期間限定配信となっております。 保護者ページに入って頂いて、URLをご確認下さい。 なお、先月の保護者様案内に …
【放送部・全国入選】第41回「地方の時代」映像祭2021
2021-09-25 クラブ活動
高校放送部が、第41回「地方の時代」映像祭2021(高校生部門)で入選しました。 入選は昨年度に引き続き、2年連続です。制作した番組「コロナの時代 -いま私たちにできること-」は、コロナ禍で、卒業式に在校生が参加できず、 …
【知的創造】中学1年生 プレゼンテーション資料作成
総合学習の時間を利用して、探究活動を行っています。中学1年生はテーマに沿って数人のグループで研究をしています。中間発表会に向けて、資料をまとめる、プレゼンテーション用スライドを作成するなど各々の仕事をしています。資料の作 …
【知的創造】高1・中3 前期の最終プレゼン発表会
9月の発表会を開催しました。この発表会では、桜丘中学校・高等学校で取り組んでいる探究活動の研究成果の発表の機会となっております。 中学3年生は、「臓器医療」「クローン技術」「延命治療」「遺伝子治療」といった医療技術や医療 …
【中学放送部】NHK杯全国大会 優秀賞
2021-09-14 クラブ活動コンクール・コンテスト
第38回NHK杯全国中学校放送コンテスト全国大会のテレビ番組部門、ラジオ番組部門に出場しました。8月7,8日に全国大会の予選が行われ、ラジオ番組部門において、8月17日の決勝へ進みました。決勝はオンラインで行われ、結果は …
令和3年度第2学期 始業式
8月23日、始業式を取り行い、学校長から「各自があげる今学期での目標を実現できるように努力していただきたい。」とお話をいただきました。教室にてLIVE中継の映像を視聴するスタイルにも慣れ、学校長の式辞に傾聴する生徒たちの …
一学期終業式
7月21日、令和3年度一学期終業式を実施しました。校長先生からは、夏休みを迎える生徒たちに、この一学期間をしっかりと振りかえっていただきたい、そして気持ちを切り替えて二学期を迎えましょう。また夏休みの過ごし方や注意のお話 …
【ハークネステーブル】中1理科「茶碗の湯」
1年生の理科の授業でハークネステーブルを実施しました。寺田寅彦著「茶碗の湯」を読んで、身近に潜む自然の不思議な現象について考え、発表・質問を交わしました。寺田寅彦は明治から昭和にかけて東京帝国大学(現在の東京大学)物理学 …